2015年11月25日
世界に一つだけ!幻の「胡麻の花 はちみつ」
2年ぶりに採れました!!
幻の胡麻の花 はちみつ!!
喜界島では5月上旬からゴマの栽培が始まり、7.8月頃にはゴマの花があちらこちらで見られるようになります。

白いゴマの花が一面に咲く景色はとてもキレイです。
この花に群がるミツバチ


巣にはたくさんの蜜が詰まっています。
なぜ、「胡麻の花 はちみつ」が幻なのか…?
実は、喜界島は隆起サンゴ礁の島であるため、弱アルカリ性の特有な台地です。
そのような台地で栽培されているゴマは在来種で喜界島以外の地域ではうまく育たないそうです。
さらに、喜界島はゴマの生産量が日本一(国産ゴマの約8割)で広大な耕地面積を有しています。
ハチミツが採れるほどゴマの花が咲いている地域はおそらく日本の中では喜界島しかないでしょう。と言われるほどです。
ゴマの花からは、濃厚でさっぱりした味わいの生ハチミツがとれます。
とても美味しいです。

~オススメの食べ方~
「胡麻の花 はちみつトースト」
バタバタ過ぎてしまう朝に…
ゆっくりとした休日の朝に…
ホッと安らぎの時間を与えてくれます。。。

日本初の純国産グルテンフリーしょうゆを作りたい!
クルーズ船“にっぽん丸”喜界島へ!!
◎喜界島在来柑橘の活用~島の香り~
◎喜界島の在来作物 A.
◎ 喜界島の在来作物 Q
◎今日は、あられが降った柑橘アイランド。
クルーズ船“にっぽん丸”喜界島へ!!
◎喜界島在来柑橘の活用~島の香り~
◎喜界島の在来作物 A.
◎ 喜界島の在来作物 Q
◎今日は、あられが降った柑橘アイランド。
Posted by 喜界町アンテナショップ事業推進協議会 at 13:50│Comments(0)
│島の特産品